なかなか上手くいかない私たち夫婦の妊活。

妊娠はまだ20代前半ですぐに子どもが出来ると思ってあまり妊活ということは最初は行なっていませんでした。

ですが、主人とタイミングを計ること3.4回程。
私もフルタイムで働いており、主人も私も激務な時期だったのもあるかと思いますがなかなか上手く行きませんでした。

1回失敗する毎に、元々冷え性な体質のせいもあるかもしれないと身体を温めることや、妊活に良いサプリメントをネットで調べて購入して飲んだり、また体位を変えたりと試みましたが、なかなか上手くいかなかったのです。

元々子宮筋腫など言われていたので出来にくいかもしれないから頑張れとしかレディースクリニックでは毎回言われていたので余計に自分が悪いのかと悶々と悩んでいました。

そして、神にすがる思いで子宝スポットを探しました。

色々と全国的に有名な所へ行きたかったのですが、仕事の都合で住んでいる愛媛県近郊で探しました。

西条市の方に有名な所もありましたが、一番近い松山市の石手寺を選びました。

松山市と言っても、道後温泉のある最寄りの道後駅から歩いて2.30分の所でした。

バスで石手寺前まで行くことも出来ましたが、松山市駅から道後駅まで電車で行き、そこから歩いて行くことを選びました。

なるべく歩くその方が御利益があるのではないかと感じたためです。

色々調べると子宝だけでなく、厄除などのいくつかパワースポットがあり、お遍路や観光スポットとしても人気の所でした。

実際着いてみると山の下にある所で、その日は大型バスが停まっていて多くの観光客が居ました。

入り口付近の売店では石手寺辺りでは有名な焼き餅を販売していたり、入り口を入ると正門前までに屋台が少しあって想像していた閑静な神社という雰囲気ではなく少し賑やかさがありました。

パワースポットの子宝石の前で絵馬を購入して願いを記入して飾りました。

そして、当神社のホームページや子宝神社の紹介サイトなどに載っていた、子宝石の下にある石を一つ持ち帰ると良いとあったので一つ選んで持ち帰りました。

その翌月、ちょうど行ってから1ヶ月経った頃にタイミング良く妊娠がわかり無事に子どもを授かることが出来ました。

タイミング良すぎて嘘みたいだったのですが、本当に娘を授かり今は1歳になりますが元気に成長していてなんとも不思議な感じもあります。

そして持ち帰った石は、記載されていた方法の通りに無事に産まれてくるまではお守りとして自宅で温めていました。

戌の日の安産祈願も娘の100日参りも石手寺で。

その後はというと、無事に出産したら産まれた子の氏名と住所を書き、その石と別に二つ川などで拾い、合わせて三つ石を奉納するという事でした。

戌の日の安産祈願も娘の100日参りもここで行い、娘が生後1ヶ月を過ぎた時に御礼参りも兼ねて石を奉納しに娘を抱いて行きました。

主人はそのせいではないと言い切りますが、私にとっては子宝スポットが一番手っ取り早く効果があったと今では思っています。

なので、どうしても原因が分からずどうしようもない時は神にすがるのも一つの方法として良いかと思いました。

とりあえず二人目欲しいので授かりたい時期に来たらまた娘連れてお参りに行こうと思っています。

ぜひ悩んでいる方は騙されたと思って試しに行ってみてください。”

関連記事


葉酸不足 影響 サプリメント>>【超重要!】妊活中の葉酸不足は絶対ダメな理由とは?【必読】


子宝ジンクス まとめ一覧

妊活 サプリメント ランキング本当に効果があるのは?コスパが良いのは?
>>【2018年最新】妊活サプリランキングはこちら!

カテゴリー

人気記事

  1. 人工授精 成功率 上げる

    2015-7-27

    人工授精(AIH)の着床率・成功率を上げる10つのポイント!

    確立・成功率を上げるために出来る10のコト。 人工的に精子を子宮内に送り込み、人為的に授精・妊…
  2. 卵黄 妊活

    2017-8-24

    たまご(卵黄)の効果・効能【妊活におすすめの食材】

    「たまご(卵黄)」には、様々な栄養素が含まれています 「たまご(卵黄)」といってもいろいろな種…

最近の投稿

カテゴリー

【重要】サイト利用時の注意点

この度は「不妊治療ナビ.jp」にアクセスいただき誠にありがとうございます。
このサイトの目的は不妊治療中、妊活中、ベビ待ちの方々へ向けてあらゆる情報を提供し、幸せな結果が出ることを望んで作られています。

なお、このサイトに掲載中のすべての情報(不妊治療情報、治療法、原因、症例、症状、検査法、特定の個人の不妊原因とその治療法、妊活情報等、その他掲載中のすべての情報)は、管理人独自が調べたものであり、医学的科学的な根拠に乏しい事をご理解のうえ、ご利用をお願いします。必ず病院へ出向き医師の判断と診断にも続いて判断をしてください。

内容に関する苦情、クレームは一切受け付けることが出来ませんのであらかじめご了承ください。

ページ上部へ戻る