完母育児&産後の体重の減少後、2人目の妊活開始【体験ブログ】
24歳で結婚、職場も寿退社をしその2ヶ月後に1人目の妊娠が発覚しました。
2人目が出来れば年子で欲しかったのですが(子供は2人欲しく早めに出産してパートなどに出たかった為)完母育児&産後の体重の減少が激しく1年3ヶ月しても生理が再開しませんでした。
元々月経不順でしたし、その時の身長が168センチで体重は44キロになっていました。
意を決し産婦人科へ行くと
『まだまだ子宮内膜が薄いから生理は来そうにないですね。』
とのお話しだったので2人目を希望していることを伝えると生理を起こす薬を処方されました。
1人目が1歳になった時に以前勤めていた職場にパートとして復帰させて頂いてましたが接客業で人員不足やクレーム対応、育児と家事、仕事でストレスも多かったです。
初めの妊娠は気楽な環境でノンストレスだった為早く妊娠できたんだなと痛感していました。
病院で処方された薬を10日ほど飲んだところ生理が再開し取り敢えずはホッと一息でした。
もちろん薬には副作用があり浮腫みと食欲増加で少しだけですが太ってしまいましたが。
薬で再開させてから生理は1ヶ月だけ来ず、2ヶ月目から自然に再開し不順ながらも毎月来るようになりました。
ネットなどで検索しながら私が試した事は体を温める?冷え性だったので腰にカイロを貼ったり腹巻や厚手の靴下を着用しお風呂も毎日湯船に浸かりました。
カフェインを控える?コーヒーやチョコが大好きだったので毎日結構な量を摂取していたのですがカフェインレスのルイボスティーをHOTで飲んだりチョコも少しにしました。
3食ちゃんと食べる?万年ダイエッターだったので昼ごはんは抜いたりお菓子をつまんで終わることが多かったのですが会社の食堂などでしっかり食べるようにしました。
福さん式の実践?毎日自分で子宮口やおりものの状態を確認して排卵日を特定するやり方ですが、その時々で子宮口の硬さなど違い素人には難しかったです。
プチアイビスと排卵日アプリ?ネットで排卵検査薬を探していると使い捨てではない物を発見しました。
数時間何も口にしていない状態の時の唾液をプチアイビスの顕微鏡部分に塗りレンズを覗くと排卵日が近ければ近いほどシダ模様が見れるというものでしたが排卵日アプリ(ラルーンとコウノトリという2つ利用)とほぼ同じ日にちにシダが見え買ってよかった!!と思っていました。
しかしながらお恥ずかしい話しですが主人は淡白な方なので妊活は月に良くて1回か2回で全て私から誘わないと全く無いという感じでした。
その月は排卵予定日3日後に一度しかタイミングが取れず主人も2人は子供が欲しいという割には協力してくれない日が続いていたので私もイライラして我慢が出来なくなり喧嘩してしまいました。
もう2人目は諦めようと思いコーヒーやチョコも解禁し友達とランチに行ったり考えないようにしていました。
ところが生理予定日にも生理は来ず、1週間過ぎてドキドキしながら検査をしてみると陽性反応がでました!!
本当は基礎体温や病院に行くなどもっとしっかりと妊活をすれば良かったのかもしれませんが生活にゆとりが無くあまりお金を掛けられなかったのでネットで調べた事などで実践しました。
皆んながみんな同じでは無く、あくまで私個人のことですがやはりあまり無理や思い込みをしてストレスを溜めるよりは好きなことやリフレッシュをしながら妊活をすれば良かったのかなと今は思っています。
駄文ですが少しでも妊活中の皆様の役に立てればと思い書かせて頂きました。