セキソビット(シクロフェニル)で双子が生まれる確率があがるって本当?【排卵誘発剤】
双子など多胎児が生まれる確率があがるセキソビット(シクロフェニル)
最近では不妊に悩む女性で、実際病院で不妊治療を受けているという人もかなりみられるようになりました。
ところで「不妊治療をして子どもを授かると、双子が生まれやすい」という話を耳にしたことがあるという人も多いのではないでしょうか。
ここでいう不妊治療とは、排卵誘発剤を用いた不妊治療のことを指していますが、これは本当に正しいのでしょうか?
排卵誘発剤とは、ホルモンバランスの異常などにより起こる排卵障害が原因で不妊になっている場合に用いられる薬であり、排卵を促すことで妊娠の可能性を高める働きがあります。
一口に排卵誘発剤といってもその効果や作用の仕方は様々ですが、比較的よく用いられる排卵誘発剤の一つにセキソビットという薬があります。
セキソビットで双子が生まれる確率があがるワケ
セキソビットは性腺刺激ホルモンの分泌を司る脳の視床下部に直接作用し、ホルモンの分泌を盛んにして排卵を促す効果がありますが、それに加えて排卵される卵子の数自体を増やす効果もあります。
通常女性の身体というのは、毎月の月経に伴い1つの卵子が排卵されますが、排卵誘発剤を用いると一度に複数の卵子が排卵されることがよくあります。
複数の健康な卵子が排卵されるため受精の確率も高くなり妊娠の可能性も上がるわけですが、同時に双子など多胎児が生まれる確率も当然高くなります。
全ての排卵誘発剤でこの確率が高くなるというわけではなく、特にセキソビットは双子など多胎になる確率が高い薬だと言われています。
特別不妊治療をしなくても双子が生まれる確率は1~2%はありますが、セキソビットを使用した場合その確率は5%ほどにまで上がります。
もちろん高くなると言っても5%ですから、割合からしてみればかなり少なくセキソビットを使用しても大半の人は一子の妊娠になるわけです。
その他高齢になると一度に複数の卵子が排卵される確率自体も高くなりますので、セキソビットの服用の有無だけでなく年齢なども双子の妊娠の確率には大きく関係すると言えます。