子宮筋腫が原因の場合は?【着床障害の治療法】
子宮筋腫が原因で着床障害の治療法は?
子宮筋腫とは、良性の筋腫が子宮の筋層や内部に出来ている事を言います。
上記で「良性」と記したように基本的に子宮筋腫は全てが着床障害の原因となるわけではありません。
また、ポリープののようなイボがあっても不妊の原因になる場合もあります。
子宮筋腫があったとしても判断を速まらないようにしましょう。
腫瘍が出来た場所・形状がとっても大事
不妊の原因になるには、子宮筋腫が出来た場所や大きさ、出来てからの年数によって大きく左右されるからです。
しっかりと医師に診てもらいましょう。
この時、不妊になりやすいと言われている子宮筋腫の場所は
- 子宮の内腔に突き出すように出来た子宮筋腫(粘膜下筋腫)
- 卵管を圧迫するような子宮筋腫
等が挙げられ、このような場合には妊娠の確率が下がるようです。
このような場合、病院で超音波診断やその他の検査を受けることで、見つけることが出来ます。
子宮筋腫の治療法は?
治療としては、TCR(子宮鏡下手術)と呼ばれる手術を行い、子宮筋腫やポリープを切除する手術を行います。
いずれにせよ、子宮の手術がかかわってくる大きな治療法ですので、しっかりと医師とパートナーに相談の上、治療法を決めていきましょう。
特に、不妊治療のうち、排卵誘発剤であるクロミフェンの副作用として子宮内膜が薄くなる可能性があります。
このクロミフェンの副作用である、子宮内膜が薄くなる可能性は結構高く、使う場合は気を付けるようにしましょう。
また、一番この子宮筋腫が出来る原因は流産と中絶と言われています。
流産と中絶により、子宮内膜の厚さが薄くなってしまい、妊娠がかなり難しくなる場合があります。
もし、流産と中絶を繰り返した経験がある場合は事前にしっかりと医師にその旨を伝えておきましょう。