子宝ヨガ&妊活ヨガで体を温めて妊娠成功!【体験談ブログ】

私は、現在は無事に妊娠して、出産に至りましたが、ここまで結構長い道のりでした。

結婚して一年半、子供ができなくて、周りの友達はどんどんママになっていくので本当に焦りがありました。
パートにも出ていなかったので、子供の事ばかり考えていて、今考えると、かなり狭い世界の中で悩んでいました。

でも、その時は本当に必至でした。

まず、近くの不妊専門の病院を見つけて行きました。

すぐにステップアップとはならず、基礎体温をつける事と、タイミング法で様子を見ようということになりました。

私自身でも独学でいろいろ調べて何か他にできることはないだろうか?と思い前々から興味があったヨガを妊活に取り入れてみることにしたんです。
「子宝ヨガ」「妊活ヨガ」なんて言葉もちらほら聞くので、ヨガと妊活って結構相性がいいと思うんです。

激しい運動はないですし、ゆっくりと自分の体と向き合えるのが魅力的でした。

ちょっと妊活のストレスもあったので、そのストレス発散にもなればなと思って、はじめました。
近くのヨガスタジオにさっそく通うことにしました。週に2回、一回のレッスン1時間のコースを選びました。

家でもヨガのDVDを見たり、ネットで着床しやすいポーズなどを研究したいりと、ヨガは生活の一部になっていきました。

ヨガをはじめて半年ぐらいで、まず汗をかきやすくなりました。

ヨガが妊活に良い理由として、まず

「体を温める」「深いリラックス効果を実感できる」「自律神経を整える」

など、とってもいい事ばかりだなと思いました。

実際、私はすごい冷え性で基礎体温も結構低い方なのですがヨガをはじめて半年ぐらいで、まず汗をかきやすくなりました。

新陳代謝が上がったんだとおもいます。

それに続けて、普通にしている日でもちょっと暑いなって感じることがでてきて薄着になりました。
基礎体温も若干ですが、上がっています。

そして、いつも使っていなかった体の部分をしっかりと伸ばしたりする事で、体全体が軽くなったようにも感じるんです。

こうすることで、卵子と精子が出会い子宮に行った時にうまく着床しやすくなると思うのです。

しっかりと、体の基礎をつくることで、子宮の中もとてもいい状態を保っていられるとおもいます。
血流の流れが活発になるかんじがするんですよね。

そして、私がヨガと一緒にもう一つはじめたのが、毎朝「白湯」を飲むということなんです。

私はいつも朝起きたらコーヒーとパンを出していたのですが、カフェインは刺激が強いですし血流の流れを良くするのとは反対の作用があると思います。

そこで、朝は白湯、おかゆ、納豆、などを積極的に摂取するようになりました。

ちなみに白湯は沸騰したら弱火でしっかり10分煮ます。そして人肌に冷ましたぬるま湯をゆっくりゆっくりと飲みます。

10分ぐらいかけて飲み終わるとリラックスと同時に体がポカポカしてくるのがわかるんですよね。

そして、そのまま朝のヨガにうつります。
この流れが一毎日のルーティーンになっていきました。

妊娠できたのは、基本のタイミング法や基礎体温がもちろんあるかとは思いますが、妊活中のストレスや身体の基礎を作り上げてくれたのはやっぱりヨガだと思っています。

ヨガにはとっても感謝しています。
すごくおすすめです。

関連記事


葉酸不足 影響 サプリメント>>【超重要!】妊活中の葉酸不足は絶対ダメな理由とは?【必読】


子宝ジンクス まとめ一覧

妊活 サプリメント ランキング本当に効果があるのは?コスパが良いのは?
>>【2018年最新】妊活サプリランキングはこちら!

カテゴリー

人気記事

  1. 男性 不妊症 チェック

    2015-3-29

    不妊症チェックリスト – 20項目 【男性編】

    男性不妊かも?セルフチェックリスト 最近では不妊症のカップルのうち、原因の半分は男性にあると言…
  2. 不妊治療

    2016-7-31

    20代後半で結婚。妊娠するまでに2年以上はかかりました。【体験ブログ】

    私は結婚した時は20代後半でしたが、結婚と同時に不妊治療を始めました。 私が不妊治療を始めた理…

最近の投稿

カテゴリー

【重要】サイト利用時の注意点

この度は「不妊治療ナビ.jp」にアクセスいただき誠にありがとうございます。
このサイトの目的は不妊治療中、妊活中、ベビ待ちの方々へ向けてあらゆる情報を提供し、幸せな結果が出ることを望んで作られています。

なお、このサイトに掲載中のすべての情報(不妊治療情報、治療法、原因、症例、症状、検査法、特定の個人の不妊原因とその治療法、妊活情報等、その他掲載中のすべての情報)は、管理人独自が調べたものであり、医学的科学的な根拠に乏しい事をご理解のうえ、ご利用をお願いします。必ず病院へ出向き医師の判断と診断にも続いて判断をしてください。

内容に関する苦情、クレームは一切受け付けることが出来ませんのであらかじめご了承ください。

ページ上部へ戻る