妊娠を望まない方の子宮内膜症の治療法
本来なら子宮内に出来る子宮内膜が子宮以外に出来てしまう子宮内膜症。
長期不妊治療をされている方の約3割がこの子宮内膜症に悩んでいるとされ、また最近では若い女性の発症者が増えてきており、大きな問題となっています。
子宮内膜症の治療法には「手術」「体外受精」「投薬(薬物治療)」の三種類のなかから最適なものを診断の結果から導き出します。
ただ、妊娠を望まない方の子宮内膜症の治療においては、現在のところ上記の三種類のうち、比較的軽度であれば「投薬(薬物治療)」がメインとなり、中程度以上であれば「手術」をする場合もあるそうです。
「投薬(薬物治療)」の場合、基本的な考え方は、子宮内膜からの出血が原因なので、この出血を止める事が優先されます。
- GnRHアナログ
- ディナゲスト
- ピル(低用量)
- ダナゾール
などの子宮内膜薬が投与されます。
投与されると、排卵を抑制したり、閉経状態へ薬で誘導します。
この為、問題であった子宮内腔以外に出来た子宮内膜からの出血が抑えられ、症状が緩和してくるのです。
簡単に言うと月経を強制的にとめて出血を起こさせないようにするのです。
これを数か月から半年期間続けると出血からくる炎症や癒着の度合いが緩和されるのです。
これが「投薬(薬物治療)」での一般的な治療法です。
場合によっては手術で子宮内膜を切除することも
また、このような「投薬(薬物治療)」で収まらないようなケースは手術で子宮内膜を切除することもままあります。
このように妊娠を望まない場合でも、子宮内膜症はかなり大変なのです。
ズキズキと良く痛むと子宮内膜症の方は結構言います。
妊娠を望まなくても子宮内膜症は女性にとって大きな負担の病気ですので、投薬・手術いずれにせよしっかりとした医師の診断の元に治していきましょう。