- Home
- 沖縄県の子宝スポット
- 世界遺産「斎場御嶽(せーふぁうたき)」で子授け祈願!【沖縄県の子宝スポット】
世界遺産「斎場御嶽(せーふぁうたき)」で子授け祈願!【沖縄県の子宝スポット】
沖縄屈指のパワースポットで聖なる祈りの場「斎場御嶽(せーふぁうたき)」
沖縄県南城市にある史跡「斎場御嶽(せーふぁうたき)」。
ここは世界遺産でもあり、観光名所としても、パワースポットとしても沖縄県屈指の知名度を誇るスポットです。
単なる観光スポットとして訪れるのもいいですが、「斎場御嶽(せーふぁうたき)」はそもそも聖なる祈りの場であり、非常に神聖な場所ですので、しっかりと準備を整えて、心を落ち着かせて、敬虔な心持で訪れるようにしましょう。
そもそも「御嶽(うたき)」って何?
沖縄にはたくさんの 御嶽(うたき)が存在します。
この 御嶽(うたき)とは、簡潔に言えば【祈りの場所】です。
沖縄の信仰の中ではぐくまれた祈りの場であり、訪れる際にはしっかりとした服装で訪れた方が良いでしょう(過度に肌の露出がある服装は控えましょう)。
沖縄県内に数多くある御嶽(うたき)の中でも斎場御嶽は最も位の高い聖域であるとされています。
このこともあり、、平成12年(2000)に世界遺産に登録され、今では国内外問わず多くの観光客で賑わっているようです。
自然の音、香り、風、それらを感じ、お祈りしてきましょう
自然豊かな場所にある斎場御嶽(せーふぁうたき)ですから、静かに耳をすませば鳥の鳴き声や風の音、木の擦れ合う音等、自然の音が聞こえてくるハズ。
そんな音を聞きながら、静かにゆっくりと心を落ち着かせていきましょう。
そして、子宝のお祈りをゆっくりとしていきましょう。
くれぐれも斎場御嶽(せーふぁうたき)内で大騒ぎしたり、写真ばっかり取っている・・・なんてことの無い様にしてくださいね。
斎場御嶽(せーふぁうたき)【沖縄県の子宝スポット】地図・アクセス・駐車場
名称 | 斎場御嶽(せーふぁうたき) |
---|---|
住所 | 南城市知念字久手堅270-1 |
電車でのアクセス | ※入場チケットは「南城市地域物産館」(南城市知念字久手堅539)で購入のため、必ず南城市地域物産館に立ち寄ること |
自動車でのアクセス | ※入場チケットは「南城市地域物産館」(南城市知念字久手堅539)で購入のため、必ず南城市地域物産館に立ち寄ること |
電話番号 | 098-949-1899 |
駐車場 | あり(無料。約150台。南城市地域物産館と岬公園にある) ※駐車場から斎場御嶽迄は徒歩7分~10分程度 |
初穂料・玉串料 | 大人300円(高校生以上)、小人150円(小中学生)、団体200円(20人以上) |