- Home
- 高知県の子宝スポット
- 下崎神社で子授け祈願!【四国:高知県の子宝スポット】
下崎神社で子授け祈願!【四国:高知県の子宝スポット】
下崎神社の口コミや評判は?
高知県のなかで知る人ぞ知る子宝スポットが下崎神社です。
なぜこの下崎神社が子授け・安産で有名にこの下崎神社は、今でこそ神社ですが昔はお寺でした。
その住職はとにかくまっすぐな方だったそうです。
当時の領主が猪狩りをして、境内で調理させたことに、神聖な場所を汚されたと住職は怒りました。
すると逆に領主はこの住職を大きな桶に閉じ込めてしまいました。
それを気の毒に思った近隣のある女性が隙を見て助けようと試みて食事を運びました。
ただ住職はそれに応じることはありませんでした。
住職はその場で死のうと決意し、助けようとした女性に何か願いはないかと問いました。
すると女性はとくに望みはなく、女性として産の安きと子どもの成長願うことが女性の希望だと伝え、住職は安産と子どもの成長を守ることを約束して命を絶ったそうです。
この住職は守護神となり、近隣の人々によって下崎神社となったとされています。
この逸話から下崎神社は子授け・安産で有名となり今では県内外問わず多くの人が訪れています。
境内には下崎神社にお参りして子どもを授かった赤ちゃんの写真が数多く飾られています。
下崎神社【四国:高知県の子宝スポット】アクセス&地図
名称 | 下崎神社 |
---|---|
住所 | 〒783-0048 高知県南国市岡豊町小篭448 |
電車でのアクセス | 篠原駅から約800m |
自動車でのアクセス | - |
電話番号 | TEL:088-863-0909 |
駐車場 | あり |
初穂料・玉串料 | - |