- Home
- 埼玉県の子宝スポット
- 埼玉県の初詣・子宝祈願ランキング♪【2018年(平成30年度)】
埼玉県の初詣・子宝祈願ランキング♪【2018年(平成30年度)】
今年は初詣と子宝祈願を一緒に♪ 埼玉県の初詣神社ランキング!
さいたま市、川越市、熊谷市、川口市、所沢市、春日部市、越谷市、入間市、上尾市等、大きな都市を抱えた関東の大都市である埼玉県。
埼玉県内には多くの子宝神社や子授け神社が存在しており、今年の初詣はそんな子宝スポットへお参りしてみてはいかがでしょうか。
今回はそんな埼玉県の初詣・子宝祈願ランキングをご紹介していきます。
子宝祈願はもちろんの事、安産祈願や御初参り、縁結びやデート等の参考にしてみてくださいね。
口コミ・評判、当サイトのアクセス数等を元にしたランキングです。
実際の効果、参拝数、混雑等とは異なりますので予めご了承ください。
ランキング5位【慈恩寺観音】
西遊記の玄奘法師がゆかりの慈恩寺観音がランキング5位です。
この慈恩寺の観世音菩薩様は特に夫婦円満、家内平安、子宝に恵まれる仏として親しまれていますので、初詣先にはピッタリですね。
ランキング4位【武蔵一宮氷川神社】
2400年以上の歴史をもつ非常に古い神社「武蔵一宮氷川神社」がランキング4位です。初詣の際は全国第9位の参拝客数を誇るそうなので、相当混雑しますので要注意です。全国でも有数の長さをほこる参道は歩くだけでも気持ちが良いお勧めのスポットですので、少し空いてきたあたりでのんびり初詣なんていうのも良いですね。
ランキング3位【鴻神社】
初詣で「こうのとりのたまごお守り」をゲットしよう♪
名前からして確実にご利益ありそうな鴻(こうのす)神社がランキング3位です。
ちなみに神社入り口にある狛犬は子連れだったりとまさに「子授け祈願」の為にあるといって良い神社なんですね。
ランキング2位【越谷・香取神社】
子授け&安産の女神「木花咲耶姫命越谷」にお祈りできる埼玉の「香取神社」がランキング2位です。木花咲耶姫命越谷が結婚後、一夜の契りを経て懐妊したそうです。まさに子宝祈願スポットとして最高の場所でしょう。
都心から好アクセスということもあり、一度訪れてみてはいかがでしょうか。
ランキング1位【川越大師 喜多院】
埼玉県の子宝スポットと言えば「川越大師 喜多院」。
お大師様は、観音さまの生まれ変りと言われており、観音経の中に子授けのご利益があると説かれているので、ご利益もありそうですね。
喜多院で有名なのは毎年正月恒例(1月3日)のだるま市といって良いでしょう。
そこで売られている開運の縁起物「だるま」ですが、その中でも「子宝祈願のだるま」が発売されているそうなのです。是非とも「子宝祈願のだるま」をゲットしに行きましょう。
埼玉県の初詣ランキング!貴方はどこに行く?
さいたま市、川越市、熊谷市、川口市、所沢市、春日部市、越谷市、入間市、上尾市等、多くの大都市を抱える埼玉県ですから、それに伴って多くの神社やお寺がありどこに初詣に行くか悩んでしまいますよね。
せっかく初詣に行くのですから、一年健やかに過ごせるようにというお願いに加えて、子宝祈願や安産祈願をしてみてはいかがでしょうか。
子宝祈願&初詣の心構え。
神事の作法はすべて右回り・左側通行
神社を参拝する時は左側を歩き、参拝後は時計回りに振り返りそして左側を戻ります。
初詣で混雑していて仕方ない場合もありますが、参拝するときは参道を決して真ん中を歩かないでください
正装しましょう
神社は神聖な場所です。
絶対ではありませんが、出来る限り正装していきましょう。
着っぱなしの服や、肌の露出があるものは控え、いつもより綺麗な普段着以上のもので向かいましょう。
まずは神様に感謝することが何より大事。
子宝祈願っていうと、「赤ちゃんが欲しいです!」とお願いしそうになりますが、それは二の次です。
そう、まずは神様に感謝の気持ちを伝える事が大事といえるでしょう。
一方的に要求をぶつける事が良い訳ありませんよね。
神様に敬意を表しつつ、あまり堅苦しく考えず、感謝の気持ちを伝えることを大切に初詣&子宝祈願をしにいきましょう。