- Home
- 新潟県の子宝スポット
- 新潟県の初詣・子宝祈願ランキング♪【2018年(平成30年度)】
新潟県の初詣・子宝祈願ランキング♪【2018年(平成30年度)】
今年は初詣と子宝祈願を一緒に♪新潟県の初詣神社ランキング!
新潟県内の長岡市、新潟市、三条市、柏崎市、新発田市、小千谷市、加茂市、十日町市等、観光地だけではなく大きな都市を抱えた新潟県。
そんな新潟県内には多くの子宝神社や子授け神社が存在しており、今年の初詣はそんな子宝スポットへお参りしてみてはいかがでしょうか。
今回はそんな新潟県の初詣・子宝祈願ランキングをご紹介していきます。
子宝祈願はもちろんの事、安産祈願や御初参り、縁結びやデート等の参考にしてみてくださいね。
口コミ・評判、当サイトのアクセス数等を元にしたランキングです。
実際の効果、参拝数、混雑等とは異なりますので予めご了承ください。
ランキング2位【栃尾又薬師堂】
栃尾又薬師堂の境内にある夫婦欅と子持杉はなんと樹齢400年という、まさにご神木といえる存在感。そんな夫婦欅と子持杉への子宝祈願は単純ではありません。
まずは夫婦欅をくぐり、そして次は子持杉を跨ぐというものです。
初詣と共に子持杉を跨ぎにいってみてはいかがでしょうか。
ランキング1位【居多神社】
出雲から来た大国主命と奴奈川姫(ぬなかわひめ)が愛し合った場所という伝説があり、それ目当ての参拝客が多いのも居多神社の特徴です。
縁結びというと、男女の仲・・・と思われますが、親と子の縁を結ぶと考えれば、子宝祈願にもよさそうですよね。
また、最近夫婦仲が・・・なんていう方は是非とも子宝祈願&縁結びのご祈願に居多神社を訪れましょう。
夫婦仲が冷え切っているところに赤ちゃんは訪れることはありません。
2人で仲良く居多神社を訪れて、初詣でしっかりと子宝祈願&縁結びのご祈願をしましょう。
新潟県の初詣ランキング!貴方はどこに行く?
長岡市、新潟市、三条市、柏崎市、新発田市、小千谷市、加茂市、十日町市等、多くの都市を抱える新潟県ですから、それに伴って多くの神社やお寺がありどこに初詣に行くか悩んでしまいますよね。
せっかく初詣に行くのですから、一年健やかに過ごせるようにというお願いに加えて、子宝祈願や安産祈願をしてみてはいかがでしょうか。
子宝祈願&初詣の心構え。
神事の作法はすべて右回り・左側通行
神社を参拝する時は左側を歩き、参拝後は時計回りに振り返りそして左側を戻ります。
初詣で混雑していて仕方ない場合もありますが、参拝するときは参道を決して真ん中を歩かないでください
正装しましょう
神社は神聖な場所です。
絶対ではありませんが、出来る限り正装していきましょう。
着っぱなしの服や、肌の露出があるものは控え、いつもより綺麗な普段着以上のもので向かいましょう。
まずは神様に感謝することが何より大事。
子宝祈願っていうと、「赤ちゃんが欲しいです!」とお願いしそうになりますが、それは二の次です。
そう、まずは神様に感謝の気持ちを伝える事が大事といえるでしょう。
一方的に要求をぶつける事が良い訳ありませんよね。
神様に敬意を表しつつ、あまり堅苦しく考えず、感謝の気持ちを伝えることを大切に初詣&子宝祈願をしにいきましょう。