原因不明の不妊症の為、体質改善
27歳で結婚し、30歳で不妊治療を開始しました。
システム系の会社に勤めている女ですが、仕事柄かストレスが溜まりやすく、喫煙をしていました。
仕事中に息をつけるのが煙草休憩タイムぐらいしかなく、止めように止められずにいました。
何とか結婚後に止めようと思っても、唯一の仕事の休憩時間が無くなるのが嫌で、旦那のお願いを断って吸い続けていました。
また、仕事終わりに家に帰って、ビール500mlを2本空けるのも日常化しており、20代後半の女にもかかわらず、オッサン化していました。
3年経って不妊検査へ
そんな生活を続けていたのが原因なのか、3年経っても子供が出来ず、わが母の猛烈な勧めで不妊症の検査に行きました。
結果として、私も旦那も原因というるようなものは無かったのですが、産婦人科の先生から喫煙、過剰な飲酒、そして体型(結構太ってました)を猛烈に怒られました。
子供が欲しいのであれば、この場から禁煙、禁酒、ダイエットしなさい、と言われてしまいました。
私も勢いで「はい!」と言ってしまったのですが、ここから大変な日々でした。
禁煙、禁酒、ちょっとのダイエット
一番つらかったのは禁煙です。
これに関しては禁煙で外来に通い、お医者さんから薬を処方してもらいました。
煙草自体は吸わなくても平気になっていったのですが、仕事中の休憩が取りづらくなったのが大変でした。
煙草を吸うのではなく、外にちょっと散歩するようにして強制的にリフレッシュするようにしていました。
ちなみに禁酒は以外にも簡単で、会社の行事以外はノンアルコールやジュースでいけました。家では一切飲まないようにしていましたし、旦那も家では禁酒に付き合ってくれました。
ダイエットに関しては急な減量はダメとお医者様に言われていたので、ちょっとした運動から始めました。
具体的には毎日30分ウォーキングを中心にストレッチは毎日行って、血行促進を心がけています。
身体が慣れてきたらランニングを始めようと思っています。
そんな感じで体調改善を行い、今はタイミング療法を行っています。
いずれ生まれてくる赤ちゃんの為にも禁煙、禁酒、ちょっとのダイエットは続けていこうと思います。