- Home
- 熊本県の子宝スポット
- 相良寺・相良観音で子宝祈願!【九州:熊本県の子宝スポット】
相良寺・相良観音で子宝祈願!【九州:熊本県の子宝スポット】
熊本県山鹿市の相良寺・相良観音
相良寺は熊本県山鹿市にある天台宗の寺院です。
九州四十九院薬師霊場の31番目の札所に指定されています。
ちなみに相良観音というのは通称です。
相良寺の歴史は古く、今から約1200年前西暦814年に伝教大師最澄が開いた、天台宗の総本山比叡山延暦寺の末寺です。
源平時代に大部分が焼失してしまいましたが、室町時代に再興され今に至っています。
相良観音は祈願寺として親しまれ、様々な趣旨のご祈祷にたくさんの人が訪れますが、特に昔から安産や子授けに霊験があると言われています。
それは第61代朱雀天皇の時に皇后様が子宝に恵まれなかったのか、ご出産に苦しまれていたのかは分かりませんが、皇室の勅使が御来山され、本堂で7日間ご祈祷したところ、無事に第62代村上天皇がお生まれになられたことに由来しています。
このことからも子宝祈願や安産祈願にはとてもご利益がありそうです。
また、ご本尊の丈六座身の十一面千手観音は木彫座像千手観音像としては国内最大で、一見の価値ありです。
相良寺・相良観音【九州:熊本県の子宝スポット】地図・アクセス・駐車場
名称 | 相良寺・相良観音 |
---|---|
住所 | 熊本県山鹿市菊鹿町相良370 |
電車でのアクセス | 熊本交通センターよりバス山鹿温泉行きにて「山鹿温泉」下車。その後、タクシーで20~30分。 |
自動車でのアクセス | 九州自動車道菊水ICより県道16号線を山鹿方面へ約9km進み、国道325号線に入る。325号線を菊池方面へ6km進み、パチンコ店先交差点を左折して県道9号線に入り菊鹿町へ。あんずの丘から車で約15分。 |
電話番号 | 0968-48-9144 |
駐車場 | 駐車場あり |
初穂料・玉串料 | 3000円(要確認) |