マカオのマァコッミュウ寺院にある「百年夫婦樹」でで子宝祈願♪【世界の子宝スポット】
マカオのマァコッミュウ寺院にある「百年夫婦樹」とは?
世界には子宝祈願のスポットと言われる場所が数多く存在しますが、マカオにあるマァコッミュウと呼ばれる寺院もその一つです。
マカオは16世紀ごろから東西貿易の重要な中継地点として栄え、東アジアにおけるキリスト教普及の拠点となった場所です。
明の時代から長きにわたりポルトガルの支配下にありましたが、1999年に中国に返還され特別行政区の位置づけとなりました。
そのためマカオは東洋と西洋が絶妙に融合した独特の魅力を持つ場所としてとても人気を集めています。
マァコッミュウはそんなマカオ内港の入り口に位置する中国寺院であり、マカオで最も古く神聖な場所であると言われています。
寺院には航海の安全を祈願するアマが奉られており、旅の安全祈願を目的として大変多くの人が訪れています。
境内にある「百年夫婦樹」という木に夫婦で子宝祈願をすれば、子宝に恵まれるという言い伝えも古くからあります。
ぶらぶらとマカオの街並みを歩きながら同時に子宝祈願までできる
マァコッミュウは世界遺産にも登録されており世界各国からの観光客でにぎわいを見せていますが、マカオ市民にとっては昔から今も変わることのない生活の場です。
そのため世界遺産であるからといって特別立ち入り禁止になっているとか撮影が禁止されているといった規制は設けられていません。
もちろん入場料も必要ありません。
ぶらぶらとマカオの街並みを歩きながら世界遺産巡りをすることができ同時に子宝祈願までできるのですから、子宝に恵まれず悩んでいる人は是非一度は訪れてみてはどうでしょうか。
美しく魅力的な街並みを歩いているだけでも、落ち込んで鬱々とした気分がきっと晴れるに違いありません。
マァコッミュウには願い事を叶えてくれると言われる爆竹も
またマァコッミュウには願い事を叶えてくれると言われる爆竹があり、爆竹にはその音が邪気を祓い身を清めてくれるという言い伝えがあります。
爆竹の中から出てきた札には「丁財両旺」(子宝に恵まれ、財を成し、家が栄える)という言葉が書かれており、子宝だけでなく全般的な運気の向上が期待できます。
世界にはたくさんの子宝に関するスポットがありますが、マカオは比較的日本からもアクセスのしやすい場所だと思います。
長年不妊治療を続けていた人がマァコッミュウを訪れた途端妊娠できたという話もあるようです。
もちろん科学的な根拠はありませんが、願掛けとして一度訪れてみるとよい効果が期待できるかもしれませんね。