- Home
- 千葉県の子宝スポット
- 楽満寺の子宝湯呑み茶碗?で子授け祈願♪【関東:千葉県の子宝スポット】
楽満寺の子宝湯呑み茶碗?で子授け祈願♪【関東:千葉県の子宝スポット】
楽満寺の子宝湯呑み茶碗っていったい?
安産及び子育ての神様として知られる如意輪観世音菩薩を祀っているのが今回紹介する千葉県の楽満寺です。
この楽満寺は一風変わった子宝アイテムが特徴でこの子宝アイテムを求めて全国からカップルが押し寄せているようです。
その楽満寺の子宝アイテムとは・・・なんと「子宝湯呑み茶碗」??なんです。
この「子宝湯呑み茶碗」は代々楽満寺で受け継がれていっている風習と大きく関係があります。
楽満寺に参拝した際、祈祷を受けてから「子供が欲しいので、お茶碗を貸してください」というと、実際に湯呑み茶碗を貸してくれるそうなのです。
その湯呑み茶碗を使って毎日毎日お茶を飲むことで子宝に恵まれるというご利益があるらしいのです。
めでたく子宝に恵まれたなら、その湯呑み茶碗と新しいお茶碗を一緒に返すそうです。
そしてその湯呑み茶碗が次の子宝を願う方へ貸し出され・・・・という風につながっていくそうなのです。
非常に珍しい子宝スポットですね。
なお、ご利益は抜群らしく、最近では海外から参拝にくる方もいらっしゃるようです・・・凄いですね。
なお、祈祷時に御札も授かるそうなので、家に帰ったら御札を張り、毎日毎日お茶を飲みましょう。
めでたく子宝に恵まれた暁にはお茶碗を楽満寺にお返しするのをお忘れなく♪
楽満寺【関東:千葉県の子宝スポット】アクセス&地図
名称 | 楽満寺 |
---|---|
住所 | 〒289-0105 千葉県成田市中里309 |
電車/バスでのアクセス | JR滑河駅からタクシーで |
自動車でのアクセス | 成田ゆめ牧場近く |
電話番号 | 0476-96-1944 |
駐車場 | - |
初穂料・玉串料 | 直接お問い合わせを |