- Home
- 愛知県の子宝スポット
- 子安大師金剛寺の子授かり人形とは?【中部:愛知県の子宝スポット】
子安大師金剛寺の子授かり人形とは?【中部:愛知県の子宝スポット】
子安大師金剛寺のお守り「子授かり人形」
写真を見てお判りいただけるように、非常に大きな子安弘法大使像が特徴の「子安大師金剛寺」。
この子安大師金剛寺は中部地区を代表する子宝スポットなのです。
その由来は、昔々子安大師がお参りの行脚をしていた際、途中で難産に苦しむ女人に会ったそうです。
その時に大師が秘法をもって祈祷したところ、玉の如き男子を授かったのです。
そして、子供を抱いたお姿を今に伝えて子安大師の本尊となっているのです。
以来、地元の方を中心に子宝、そして安産祈願の場所として親しまれてきました。
子安大師金剛寺ではもちろん子授けの祈祷もしてくれます。
子授けの祈祷をすると、夫婦それぞれにお守りと、小さな布で作った可愛い「子授かり人形」を授かります。
この子授かり人形を枕の下に置いて寝ると子宝に恵まれるといわれています。
ぜひ訪れたい子宝らスポットですね。
子安大師金剛寺【中部:愛知県の子宝スポット】詳細&地図
名称 | 子安大師金剛寺 |
---|---|
住所 | 〒443-0021 愛知県蒲郡市三谷町南山1−9 |
電車でのアクセス | ◇ JR東海 三河三谷駅よりタクシーで7分 ◇ JR東海 蒲郡駅よりタクシーで15分 ◇ 名鉄バス 南山口バス停下車徒歩 |
自動車でのアクセス | - |
電話番号 | 0533-69-7379 |
駐車場 | 山頂には、バス約10台、自家用車約50台収容できる無料駐車場あり |
ご祈祷 | 子授かり祈祷は毎日午前9時~午後3時まで受け付け。 ■子授かり祈祷: 10,000円~ |